5月27日(水)に兵庫救急隊のみなさまと合同研修会を行いました。当院からは看護師を中心に50名以上の参加がありました。
まずは救急隊員さんによる外傷に関する講義を受けました。多くの看護師は災害時の救急対応についての経験がないこともあり、みな非常に真剣に講義を受けていました(隊員さんは難しい内容をかみ砕いてお話してくれたので、参加者からは非常にわかりやすかったと好評でした)。
そして、講義後はシミュレーションに移ります。トリアージの方法やタッグの記入方法を学びました。はじめて経験する職員が多く、最初はどうしていいかわからずに困っている者もいましたが、写真のように救急隊員の方が丁寧に教えてくれたので、時間が経つつれて自ら積極的にトリアージを行うようになっていました。
参加者からは「これからもこのような研修には参加したい」といった意見が多くありました。今後も救急隊の方との研修を継続し、もしものときには救急医療の最前線で活躍できる医療機関でありたいと思います。
最後に、このような研修会を実施しただきました兵庫救急隊のみなさま、本当にありがとうございました。