6月23日(木)に夢野地区地域福祉センターで行われた健康講座で、循環器内科の藤田部長が「生活習慣病と心臓病について」と題したお話をさせていただきました。
会場には50名を超える方が集まり、藤田部長のお話を熱心に聞かれていました。
栄養の摂り過ぎや運動不足などの生活習慣を背景とした心臓病が増えています。心筋梗塞などの重度の心臓病は、後遺症を残したり、最悪の場合お亡くなりになることもあることから、その予防が重要です。
川崎病院では地域にお住まいの方の健康寿命が延びるよう、積極的に啓蒙活動を行ってまいります。お近くで開催されるときにはお誘い合わせのうえご参加ください。
最後になりましたが、健康講座にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。