6月30日(木)に菊水地域福祉センターで行われた健康講座で、在宅医療支援室の鶴屋看護師が「認知症について」と題したお話をさせていただきました。
「認知症になったらどうしよう・・・」と不安になる方もいらっしゃると思いますが、老人看護の専門看護師である鶴屋看護師が認知症の予防方法などについて説明させていただきました。参加された方にはご自身の状態を把握するための簡単なテストを行っていただいたり、予防を目的としたゲームを行っていただきました。
川崎病院では病院外でも様々な講演活動を行っています。お近くで開催されるときにはお誘い合わせのうえご参加ください。最後になりましたが、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。