この日は次男のミニバスの練習日。
奥さんに「娘と公園にバスケしに行こう」と誘われました。
いつものように、体育館で休憩の合間にちょっとやるくらいでええのに、と思いながらも、
「散歩になるか」といつもの公園に向かいました。
公園では少年野球の練習をしており、今日は試合でもないのにえらい保護者が多いなと
思いながらも、リングにむかってシュートを打っていると、妙に絡んでくる人が・・・
よく見ると・・・あぁぁぁ!!!!
そこには、結婚前から公園や体育館で一緒にバスケをしていた仲間たちが
集まってくれていたのでした!!
もう会うこともないかと思っていた当時学生のOくんは京都から来てくれたり、
Nさんは西宮だったりと、まさかまさかのメンバーが一同に近所の公園に集まってくれていました。
来られなかった仲間たちは、東京、埼玉からリモートで待ってくれており、
10数年ぶりに話をすることができました。
さらに、向こうにもまだおるけど誰なのかな?と思っていると、
こちらは長男の保育所の時のママさんたち!
卒園式の時に、みんなでイベントの企画や先生へのサプライズの用意などと関わっていたのですが、
バスケ友共通のママさんの呼びかけで集まってくれていました。
奥さんへの心配もあってかと思いますが、
これだけ多くの人が、自分のために近所にわざわざ集まっていただけたことには、
本当に感謝しかありません(涙)。
我が家はバスケや子どもを通して、「良い出会いに恵まれているなぁ」と、
家に帰りしみじみと感じました。
そして、何よりなつかしい仲間からの直接の声かけはとっても力になりました!
思いもよらないビックサプライズに、
何でもない1日が特別な日となりました。
感謝、感謝です。
つづく
新年、あけましておめでとうございます!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
更新が2週間に1回なので、タイムラグがあり現在ご覧いただいているブログは
約半年前(4月くらい)の内容を掲載させていただいています。
そのため、「今現在はどんな感じなの?」と思われている方も多いかと思いますので、
今回は現在の状況について簡単にお伝えします。詳細はまたこれからのブログを見ていただけたらと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現在、抗がん剤は29クール目となっています。
4月から2回、抗がん剤の変更があり、今は新たな副作用に悩まされています。
痛みや食欲不振などに苦しめられ、これがネットなどに載っている
「抗がん剤に殺される!」っていう人の主張なのかなと思います。
ただ、がん細胞は12月の造影CTの結果をみると以前よりは少し小さくなっており、
1年前と比べると大違い。 血液データも肝機能や腫瘍マーカーの値は、
正常値に近づいてきてデータ的には改善しており、 つらいなりに効果はあるようです。
抗がん剤はがんに対して効果があるのは間違いないのですが、
どうしても正常なところにも影響を及ぼしてしまうので、 副作用は仕方ないと思っています。
それでも副作用はつらい・・・・・・。
年末年始は副作用がひどいのと、少しでも元気な状態で年越しできるよう休薬してもらいました。
昨年の今頃は今年の正月を越せるかどうかも疑心暗鬼でしたが、
こうして家族と新年を迎えることができたことをうれしく思っています。
うまく副作用とつきあいながら今年1年も皆さんの協力を得ながら闘病生活を乗り切っていきたいと思います!
家族や職場のスタッフの皆さんには引き続きご迷惑をおかけしますが、本年もよろしくお願いします!
つづく