新しい抗がん剤になって2クール目。
前回同様、1週間くらいすると皮疹や口内炎が出てきました。
顔の皮疹は赤みとぶつぶつが増して、ちょっと痒い。
そして、頭皮は気が狂いそうなくらい痒い!
夜も頭皮が痒すぎて寝不足。
頭皮もボコボコになっており、
アイスノンで冷やしたりと頭皮は一日中、格闘。
薬局で、薬用のシャンプーやなんか効きそうな関連商品を買ってきて、
病院では液状のリンデロンを処方されていたので、それをベースに合間に塗ることにして対応。
この皮疹は治療の効果と相関があるらしいので、
これは効いている証拠と言い聞かせ、耐えていきたいと思います!
前回 今回
口内炎は、前回のが治りきらないまま、新たに悪化した感じ。
唇、口の中、舌にはプチプチしたできものや口内炎がびっしり。
特に舌は動かすだけで痛く、しゃべるのもしっかり話せない。
ご飯を食べることが苦痛で、あまり噛まずに飲み込んでしまいます。
痒みや口腔内の痛みによる副作用で苦しむとは思ってもいませんでした。
「抗がん剤治療は副作用との戦い」というのを聞いたことがありますが、
倦怠感以外の苦しみをようやく実感しているような気がしています。
余談ですが、
この日はママ友さんからきいていた猿田彦神社へいってきました。
多井畑厄神さん北の奥にあるらしく、何度も前を通っていたのに、今まで全く気づいていませんでした。
行ってみるとかなり雰囲気があり、確かにパワーを感じる神社でした。
神社はとても小さいのですが、ご神木の木はとても壮大でたくさんパワーをもらってきました。
いろんなパワーをいただき、この副作用を乗り切っていきたいと思います!
つづく
17クール目の抗がん剤点滴の日。
前回から抗がん剤の内容が変わって2クール目です。
副作用で肌荒れや口内炎がでますが、効いてくれればよし!
効果の指標のひとつ、採血結果が気になります。
結果は、腫瘍マーカーは半分となり、肝機能もずっと横ばいだったのが少し改善していました。一応効いているようです。
よかった、よかったと点滴へいきましたが、
もう5分で終わる頃に、急に手が痒くなってきました。
首も痒い…。どんどん痒くなる!
看護師さんに報告すると、主治医もやってきて、どうやらアレルギー反応のようでした。
両手と首が赤くなり、かなり痒くなってきました。
すぐにアレルギー止めの点滴をしてもらい、治おさまりました。
終了後、再診察となり、
アレルギーのため、追加した抗がん剤は使えなくなってしまいました(涙)。
次回からはもう一つ残していた別の抗がん剤に変更となります。
分子標的薬が効いて、喜んでいただけに残念…。
2クールしかできませんでした。
残りの武器がなくなり、不安はありますが仕方ない…。
これが効かなくなったあとは、何ができるのか…
不安は募りますがやるしかない!
つづく