初診受付時間 | 再診受付時間 |
---|---|
08:30~11:30 木曜)08:30~11:00 |
08:00~11:30 木曜)08:00~11:00 |
火曜日、木曜日は紹介状をお持ちの患者さんのみ診療いたします 平日の午後は、予約検査のみ行っています 木曜日は紹介患者さんのみ診療しています(受付:~11:00) 第2・4土曜日は休診日となります 土曜日の午前は、初診及び予約患者のみ診察しています 初診・再診とも土曜日の午後は休診です |
診察室 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 |
一診 |
戸祭 正喜 要予約 |
担当医 (紹介患者のみ) |
塩田 晃子 |
担当医 (紹介患者のみ) (~11:00) |
戸祭 正喜 要予約 |
戸祭 正喜 【スポーツ外来】 (第1・3・5) 要予約 |
二診 | 塩田 晃子 |
- | 増本 吉伸 【股関節・膝外来】 要予約 |
堀之内 豊 【脊椎外来】 要予約 |
増本 吉伸 要予約 |
担当医 | |
三診 (初診) |
増本 吉伸 | - | - | - | 塩田 晃子 | - | |
午後 | - | - | - |
西堀 祥晴 |
- | - |
土曜日の診療担当医は、日によって変わります。詳しくはこちらをクリックしてご確認下さい。
脊椎は脳と体幹や四肢をつなぐ重要な部分です。脊椎・脊髄疾患は体幹や四肢の痛みやしびれ、筋力低下・麻痺などをきたし、著しく日常生活を障害してしまう可能性もあります。まずは適切な診断が重要となります。診断や個々の患者さんの生活背景なども考慮して治療方針を決定していきます。治療は手術のみならず保存的加療(投薬やブロック注射、リハビリテーションなど)も含めてアプローチしていきます。
必要に応じて兵庫医科大や神戸大学など近隣の脊椎外科医とも連携をとりながら治療を行っていきます。
腰痛や肩こりなど些細な症状と思われがちな部分からできるだけ丁寧に患者さんの目を見て診察していこうと心がけておりますのでお気軽に水曜日、金曜日の日本整形外科学会・脊椎脊髄病医である堀之内外来を受診してください。
• 頚部や腰部の脊柱管狭窄症
• 椎間板ヘルニア
• 後縦靭帯骨化症や黄色靭帯骨化症
• 脊椎すべり症や分離症、変性側弯症などに伴う神経障害
• 化膿性脊椎炎・硬膜外膿瘍など脊椎炎症性疾患
• 脊椎腫瘍(髄内腫瘍は除く)
• 椎体破裂骨折など外傷に伴う脊椎の骨折
• 骨粗鬆症性椎体骨折(圧迫骨折)
• 仙腸関節痛
膝や股関節は肥満や筋力低下、リウマチなど様々な原因で変形します。変形が進むことで痛みを感じるようになります。変形による痛みが出現すればまずは筋力トレーニングを指導し、さらに痛みが続けば薬や注射・リハビリを開始します。それでも痛みが引かず、日常生活に支障をきたすような患者さんに対しては、当科では手術の選択をアドバイスしています。
歳を取っても趣味を持ち、自分の力で生きている姿は魅力的です。出来なくなったことが出来たときは嬉しい気持ちになります。その笑顔がたくさん見られるように皆さんと一緒に悩みを解決したいと思います。お悩みの方は整形外科外来にお越しください。
• 変形性股関節症
• 変形性膝関節症
• 関節リウマチ
• 関節炎
• 先天性股関節脱臼
• 股関節・膝関節外傷
• 骨壊死
名前 | プロフィール | ||
---|---|---|---|
部長 戸祭 正喜 (とまつり まさき) |
平成2年 卒業 平成7年 修了 兵庫医科大学非常勤講師(整形外科) <日本専門医機構> 認定整形外科専門医 <学会認定専門医> 日本整形外科学会認定スポーツ医 日本スポーツ協会公認スポーツドクター 日本手外科学会認定手外科専門医 日本小児整形外科学会評議員(スポーツ委員会臨時アドバイザー) 中部日本整形外科・災害外科学会評議員 近畿小児整形外科懇話会世話人 日本整形外科スポーツ医学会評議員 近畿足の外科症例検討会世話人 日本肘関節学会評議員 兵庫県サッカー協会医科学委員会委員 神戸市サッカー協会理事(医科学委員会委員長) ヴィッセル神戸チームドクター(アカデミー担当) |
||
医長 増本 吉伸 (ますもと よしのぶ) |
平成24年卒業 <学会認定専門医> 日本整形外科学会認定整形外科専門医 日本スポーツ協会公認スポーツドクター |
||
医員 塩田 晃子 (しおた あきこ) |
平成27年卒業 <学会認定専門医> 日本整形外科学会認定整形外科専門医 |
||
医員 森尾 太志 (もりお ふとし) |
平成29年卒業 |