協会けんぽ(全国健康保険協会)にご加入の方は、年度内1回に限り、協会けんぽの補助を利用して、下記の健診を受診することができます。
①健診センターの窓口又は、お電話(078-511-3621)にて、協会けんぽ健診(生活習慣病予防健診)をご予約ください。
※受診資格を確認させて頂きますので、ご予約の際は、必ずお手元に保険証をご準備ください。
②健診案内書・採便キットを事前に事業所又は、ご自宅にお送りいたします。
検査の内容 | 費用総額 | 協会補助額 | 自己負担額 |
---|---|---|---|
●問診・触診等 ●身体計測(身長、体重、腹囲等) ●血圧測定 ●視力・聴力検査 ●尿検査 ●血液検査(肝機能、血糖、脂質、貧血、尿酸等) ●心電図検査 ●胸部レントゲン検査 ●便潜血反応検査 ●胃部レントゲン検査(バリウム検査) |
18,865円 | 13,583円 | 最高 5,282円 |
●眼底検査(※医師が必要と認めた場合のみ実施) | 792円 | 713円 | 最高 79円 |
※一般健診は「労働安全衛生法に基づく定期健診の検査項目」および一部「がん検診」を含みます。
検査の内容 | 費用総額 | 協会補助額 | 自己負担額 |
---|---|---|---|
●問診 ●細胞診 | 3,463円 | 2,493円 | 最高 970円 |
※自己採取による検診は実施していません。
検査の内容 | 費用総額 | 協会補助額 | 自己負担額 |
---|---|---|---|
●尿沈渣顕微鏡検査 ●肺機能検査 |
9,603円 | 6,914円 | 最高 2,689円 |
検査の内容 | 費用総額 | 協会補助額 | 自己負担額 |
---|---|---|---|
●問診 ●乳房エックス線検査(マンモグラフィー) 視診・触診は医師が必要度判断する場合のみ実施 |
5,621円 | 4,047円 | 最高 1,574円 |
3,619円 | 2,606円 | 最高 1,013円 |
※上段(40歳~48歳):2方向撮影 / 下段(50歳~74歳):1方向撮影
※※乳腺エコーは検査費用の補助対象外です。
検査の内容 | 費用総額 | 協会補助額 | 自己負担額 |
---|---|---|---|
●問診 ●細胞診 | 3,463円 | 2,493円 | 最高 970円 |
自己採取による検査は実施していません。
検査の内容 | 費用総額 | 協会補助額 | 自己負担額 |
---|---|---|---|
●HCV抗体検査 ●HBs抗原検査 | 2,079円 | 1,497円 | 最高 582円 |
※過去にC型肝炎ウイルス検査を受けたことがある方は受診できません。 肝炎ウイルス検査は健診機関へ直接お申し込みください。
お申し込み方法は、協会けんぽ健診(生活習慣病予防健診)のご案内をご確認ください。
協会けんぽ(全国健康保険協会)の被保険者を対象に、協会けんぽの補助を利用して「半日人間ドック」をご受診頂けます。一般健診より精密な検査をご希望の方は、是非ご利用ください。
一般健診の補助の他、付加健診・乳がん検診・子宮がん検診の補助も適用になります。
胃部X線から胃内視鏡(経口・径鼻)に差額なしで変更可能です。
協会けんぽ被扶養者(40歳~74歳まで)を対象に、特定健診の補助を利用して「ミニドック」をご受診頂けます。
実施日:月曜日から金曜日
受付時間:9時から9時半
健診当日は、「健康保険証」「特定健康診査受診券」等をご持参ください。
また、神戸市の乳がん・子宮がん検診も同日にご利用可能ですので、併せてご受診ください。
検査の内容 | 費用総額 | 特定健診 協会負担額 |
自己負担額 | |
---|---|---|---|---|
特定健診 | ●問診・診察●身体測定(身長、体重、腹囲等) ●血圧測定 ●血液検査 ●尿検査 |
7,150円 | 7,150円 | 無料 |
協会けんぽ ミニドック |
●上記特定健診 + ●胸部X線検査 ●胃部X線検査(バリウム検査) ●心電図検査 ●尿検査(潜血) ●抹消血液一般検査 ●肝機能検査(LAP) ●血中脂質検査(総コレステロール) ●腎機能検査 ●視力・聴力検査 |
18,865円 | 7,150円 | 11,715円 |
ご予約は、お電話(078-511-3621)または、下記の仮予約フォームよりお申し込みください。