当院の「循環器内科」が、週刊朝日MOOK「手術数でわかる いい病院 2016」に掲載されました(心臓カテーテル治療件数が神戸市2位(兵庫県6位、近畿25位)にランキング)。
当院の心臓血管病センター(循環器内科)は、1976年8月、神戸市内で初めての心臓病専門病棟として開設されました。当時、心臓病の専門医が24時間常駐する病院は兵庫県内にほとんどなく、当センターは神戸市内における心臓病救急のかなめとしてスタートしました。その後、動脈硬化、コレステロール、糖尿病、肥満、抗加齢医学などの専門医が加わり、心臓病の更なる予防に注力して参りました。
当センターは、今年で開設40周年(川崎病院は開設80周年)。その間、大きな震災を乗り越え、病棟も新しく広くなりました。これからも救急医療はもちろんのこと、心臓血管病の予防・早期発見・早期治療を目指して、少しでも地域医療に貢献できるよう努力して参ります。
循環器内科の外来診療は、月曜日~金曜日、隔週土曜日(第1、第3、第5週)の午前8時30分~午前11時30分(受付)です(急病は24時間受診可)。事前のお電話や紹介状は無くても構いません。「セカンドオピニオン」や「健康診断の再検査」など、心臓、血管、血圧などに関するご相談もお気軽にどうぞ。
※近畿圏の心臓カテーテルランキングはこちら