11月15日(金)第108回外来糖尿病教室応用コースをに開催しました。
今回は「肝臓の病気と糖尿病~脂肪肝や肝臓癌を防ぐ方法~」をテーマに当院副院長大塚医師の講演と、肝臓によい糖尿病食をテーマに当院管理栄養士が監修した糖尿病バイキングの食事会を行いました。
今回も多くのの方々に参加いただき、講演とバイキングの食事を通して糖尿病の予防・改善への知識を深めていただけたご様子でした。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
当院では糖尿病に関する知識を深めていただくための糖尿病教室を基礎と実践の2コースを実施しています。ご興味のある方はぜひお越しください。
※糖尿病教室には川崎病院に通院していない患者さんも参加できます(診察不要)
~今回のバイキングのメニュー~
●栗山菜おこわ ●オープン野菜餃子 ●柿のムース ●白身魚のレモンマリネ
●牛肉とわかめのおろし煮 ●カブのカレーそぼろあんかけ ●うずら卵のチリソース煮 ●ひじきの茶巾包み
●紫キャベツのマスタードドレッシング和え ●きくらげとピーマンのニンニク炒め ●こんにゃくの土手焼き ●なすの香味南蛮風
●菊菜となめこの和え物