「地域の皆様に健康な生活を送っていただきたい」という思いからスタートした「心とカラダを元気に!」がテーマの
「川崎ほほえみ健康講座」の第一回が、5/26(金)に神戸市立婦人会館で開催されました。
講師を担当したのは、当院の循環器内科/血管内治療科の医師である西堀 祥晴(にしぼり よしはる)医師です。
講演タイトルは、「『人生100年時代』を意識した『心臓』と『骨』のアンチエイジング」。
「人生100年時代」と呼ばれるようになりましたが、"元気に”100歳を迎えるためにはどんなことに気を付けて、
どんな生活を送ればよいのでしょうか?
循環器内科医として「心不全」や「狭心症」「心筋梗塞」といった疾患を普段から診療し、
「骨粗しょう症外来」も担当している西堀医師だからこその視点でお話をさせていただきました。
参加してくださった方々から、
「体の一部のみ気をつけるのではなく、すべて気をつけて生活しないといけないのが解りました」
「生活を見直す上で、良いキッカケになりました」「とても参考になりました」といったお声を多数いただきました。
参加者の方々にとってプラスになったことが感じられ、大変うれしく思います。
次回は、7/21(金)14:30より、「腎臓にやさしい生活~~生活習慣を振り返ってみませんか?~」
というテーマで講座を開催します。ご興味のおありの方は、ぜひお申込みください。
<講座について>
神戸市立婦人会館の講座は、「あじさい講座」という市民の皆様どなたでもご参加いただける講座です。
講座のご聴講は無料です。定員は30名。事前のお申し込みが必要です。
下記連絡先にお電話いただくか、HPのお申し込みページよりお申し込みください。
※当院では受付を行っておりませんのでご注意くださいませ。
<開催場所>
◆神戸市立婦人会館 4F「つばき」
〒650-0016 神戸市中央区橘通3丁目4番1号
TEL:078-351-0861 FAX:078-351-0862