7/21(金)に、神戸市立婦人会館にて「川崎ほほえみ健康講座」を開催しました。
「地域の皆様に健康な生活を送っていただきたい」という思いからスタートした、
「心とカラダを元気に!」がテーマの「川崎ほほえみ健康講座」。
神戸市立婦人会館の「あじさい講座」で2ヶ月に1度定期開催をさせていただいております。
今回は、「腎臓にやさしい生活~生活習慣を振り返ってみませんか?~」をテーマに、
当院の透析看護認定看護師が講師としてお話をさせていただきました。
定員30名のところ、キャンセル待ちが出るほどお申し込みいただきました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
内容は、「腎臓の状態を知るには健診結果のどの数値を見ればいいのか?」といった基本から、
「高血圧と言われている人の血圧は水圧に例えるとどれくらい?」
「食品表示のナトリウムの表示は食塩に換算するとどれくらい?」
「腎臓の機能が低下するとどういう状態になりやすくなるのか」など、
身近な情報や専門的な内容を織り交ぜてお話しをさせていただきました。
ご参加くださった方々からはたくさんのご質問をいただき、「勉強になった」「わかりやすかった」といった
ご感想をいただくなど、大変好評をいただきました。
次回は9月22日(金)14:30~ 「在宅医療って何?」というテーマで、
当院の総合診療科で訪問診療なども担当している松島和樹医師が講師を務めさせていただきます。
↓セミナー詳細
ご興味がおありの方はぜひご参加ください。
<講座について>
神戸市立婦人会館の講座は、「あじさい講座」という市民の皆様どなたでもご参加いただける講座です。
講座のご聴講は無料です。定員は30名。事前のお申し込みが必要です。
下記連絡先にお電話いただくか、HPのお申し込みページよりお申し込みください。
※当院では受付を行っておりませんのでご注意くださいませ。
<開催場所>
◆神戸市立婦人会館 4F「つばき」
〒650-0016 神戸市中央区橘通3丁目4番1号
TEL:078-351-0861 FAX:078-351-0862