2025.10.29 お知らせ
広報誌『ふ、ふ、ふ』vol.82を発行しました【特集:明日も元気に働くために!】<取材協力>イラストレーター 山崎 秀昭さん( THE ROCKET GOLD STAR )
広報誌『ふ、ふ、ふ』vol.82を発行しました

明日も元気に働くために!
今回のテーマは、私たちにとって身近な「働くこと」です。ここでいう「働く」とは、会社での仕事に限りません。日々の家事や育児、地域での活動もまた、すべて大切な「働くこと」です。しかし、身体が整っていなくては、できることも、やりたいことも、十分に力を発揮できないかもしれません。
そこで、本特集では明日もすこやかに働くためにできることを、「身体の仕組み」から考えました。
今回も対談企画となっていて、「みんなのバス」や「ごみ分別キャラクター ワケトン」でおなじみのイラストを手がけるイラストレーターの山崎秀昭さん(THE ROCKET GOLD STAR)と、身体の仕組みに精通した作業療法士の宮下さんのおふたりに対談していただきました。
プロフェッショナルとして仕事にストイックに向き合うおふたりの対談は、共感の連続で話が弾んでいました。クリエイターとして長く活躍するために日頃から心身のメンテナンスを欠かさない山崎さんに、身体の専門家である宮下さんの医学的かつ機能的な知見が加わることで、今後の創作活動にますます期待が膨らみます。
大切なことは、正しいケア方法を学ぶこと
いつまでも元気で働くために大切なことは、正しいケア方法を学ぶことです。おふたりの対談から見えてきた、働くすべての人のための「身体の整え方」について、紙面をぜひご覧いただき参考にしてみてください。
ちなみに宮下さんは、川崎病院が主催する地域の方向けの健康講座でも人気の講師です。川崎病院では、「かわさき健康講座」として、毎月1回、地域のさまざまな場所に多岐にわたる専門職種のスタッフが出向き、健康に関する講座を実施しています。本特集で興味を持たれた方は、ぜひ講座に参加して、正しく身体をケアする方法を直接学んでみてください。

山崎さんには川崎病院のオフィシャル広報キャラクターを描き下ろしていただきました!
さて、対談にご協力いただいた山崎さんには、先日「みんなの救急車」お披露目会で公表した、川崎病院開設90周年記念オフィシャル広報キャラクターも手がけていただきました。
子どもから大人まで長く愛されるキャラクターづくりを得意とする山崎さんが生み出してくださった、川崎病院の新しい仲間「かわさきさん」と「おたまちゃん」。これから末長く、どうぞよろしくお願いいたします。
制作された「かわさきさん」と「おたまちゃん」は本紙面にも掲載しておりますので、この機会にぜひチェックしてみてください。
長時間立ちっぱなしの手術を乗り切るコツ
毎号ひそかに注目を集めるコラム「ふ、ふ、ふなお便り」。執筆者は、今回、外科の木村医師です。
長時間の手術を日常的に行う外科医。その過酷な仕事環境で、先生方はどのようにして集中力と体力を保っているのでしょうか。木村医師が明かす、長時間の手術を乗り越えるための「意外なコツ」を、どうぞお見逃しなく!
「ふ、ふ、ふ」はいろいろな場所で手に取っていただけます
以下の場所で「ふ、ふ、ふ」の配架にご協力をいただいております。ぜひ、お手に取ってご覧ください。
(在庫のない場合もございますので、予めご了承ください。)
- 兵庫区役所 地域協働課/保健福祉課/1F ロビー
- 兵庫区社会福祉協議会
- 兵庫図書館
- 新開地アートひろば
- KIITO|デザイン・クリエイティブセンター神戸
- こうべまちづくり会館
広報誌「ふ、ふ、ふ」に関するお問い合わせ・配架のご協力について
川崎病院 広報室 宛て
◆お電話でのお問い合わせ 078-511-3131 (対応時間:平日9:00~17:00まで)
◆メールでのお問い合わせ kawasaki.hp.kobe.pr@kawasaki-hospital-kobe.or.jp (24時間受付)
※ 診療に関するお問い合わせ・ご相談は病院代表までお電話でご連絡ください(078-511-3131)