診療科・部門 / 診療部

トップページ > 診療科・部門 > 診療部 > 血液腫瘍内科

基本情報

当科では、血液疾患、特に白血病・骨髄異形成症候群・悪性リンパ腫・多発性骨髄腫などの診療を行っています。

近年、悪性腫瘍の化学療法は急速に進歩していますが、当科では血液疾患ばかりでなく、他の消化器がんや肺がんなどの悪性腫瘍の治療にも実績を残しています。

最近のがんの化学療法は非常に複雑になってきていますが、専門医と看護師や薬剤師などからなる「化学療法チーム」が安全かつ適切に多くのがんの化学療法を行っています。また、病状の進んだ患者さんのためには、コメディカルを主として構成された「緩和ケアチーム」があり、患者さんの日々の生活が充実したものになるようにお力添えをしています。

主な治療対象

  • 血液内科領域では白血病、骨髄異形成症候群、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫などの造血器腫瘍のほか、様々な貧血疾患、血小板減少症などの診断・治療を行っています。
  • 日本血液学会の血液専門研修教育施設で2床の無菌室を備え、血液専門病院として急性白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫など造血器悪性疾患の治療に取り組んでいます。

主な対象疾患の治療

悪性リンパ腫

診断後、病期(病気の広がり)を決定し標準治療のほか、患者さんの年齢、体力、合併症の有無などを考慮して治療にあたっています。

白血病

急性白血病は診断後、抗がん剤による治療をおこないます。慢性骨髄性白血病は、内服薬(チロシンキナーゼ阻害剤)治療を行います。

【多発性骨髄腫】

ここ10年、治療進歩の著しい領域でプロテオソーム阻害剤、免疫調整薬、抗体薬を組み合わせて治療を行っています。

診療科・部門一覧に戻る