疾患・検査・治療 / 疾患

トップページ > 疾患・検査・治療 > 不整脈

心臓のはたらきと不整脈

通常、心臓は一定のリズムで動いていますが、この正常なリズムを保つことができなくなる場合があります。そのリズムが速くなったり、遅くなったりと、異常なリズムになってしまう状態を「不整脈」といいます。

不整脈の種類

不整脈には、様々なタイプがあります。

心拍数が異常に速くなる不整脈を「頻脈性不整脈」、遅くなる不整脈を「徐脈性不整脈」、普段は特に症状はないのに、突然心拍が速くなり症状が起こる不整脈を「頻脈性不整脈」呼んでいます。

内服治療で改善しない場合は、徐脈性不整脈では、ペースメーカーの埋め込みが必要になる場合や、頻脈性不整脈ではカテーテルアブレーション治療を行う場合があります。

不整脈の症状

不整脈は突然起こり、症状の原因になることもあれば、ずっと続いてからやっと症状が出てくる場合もあります。
突然、胸がドキドキと動悸がしたり、脈が飛んだりするのは不整脈の症状かもしれません。脈の数が少なくなって(脈が遅くなって)、疲れやすくなったり、気を失ったりすることもあります。

不整脈の診断

健康診断など通常の心電図では確認できない場合があります。

ホルター心電図と呼ばれる長時間記録可能な心電図を使用した検査にて診断する場合があります。

不整脈の治療方法

不整脈を早期に発見し、治療が必要になった場合に、早期に治療を開始することが大切です。

心房細動のように放置しておくと止まりにくくなる不整脈もありますので、健康診断で不整脈と言われたり、不整脈が原因と思われる症状でお困りの患者さんは、まずはかかりつけ医に相談されることをおすすめします。

当院には不整脈の専門外来もありますので、専門的な治療も行うことができます。

疾患・検査・治療一覧に戻る