疾患・検査・治療 / 検査

トップページ > 疾患・検査・治療 > 血管造影検査

血管造影検査(DSA:Digital Subtraction Angiography)

血管撮影装置

血管造影検査(アンギオグラフィ)では、血管撮影装置を使用して血管の走行・形状などを検査します。血管の狭窄、梗塞、出血、動静脈瘤の有無や、撮影された血管が関係する臓器に腫瘍がある場合、それらの状態などが診断できます。

検査では、患者さんの腕や脚などの血管からカテーテルと呼ばれる細い管を、心臓や肝臓などの目的の臓器まで挿入し、その管から造影剤を注入しながら連続的にX線撮影を行い、血管の様子をリアルタイムに映し出します。

また、血管撮影装置を使えば検査と並行して治療も行うことができます。カテーテルを使用しバルーンで狭窄した血管を広げたり、ステントやフィルター、コイルなどを血管内に留置したりする血管内治療や、不整脈に対して、X線撮影下で専用カテーテルを用いて心臓の筋肉を焼灼するアブレーション治療にも使用されています。

疾患・検査・治療一覧に戻る