Requirements

トップページ > 募集要項 > 事務 > 技術職(施設管理課)

事務正社員(キャリア)

技術職(施設管理課)

当院について

当院は急性期病院として救急医療に注力する一方で、地域医療支援病院として地域医療にも力を入れ、高齢化や単身世帯の増加等地域の状況に合わせて、地域包括ケア病棟の設置、訪問診療を軸とした在宅医療にも取り組むなど、地域と共に歩んできた病院です。今後も急性期病院として地域医療に貢献していきたいと考えています。

募集職種

  • 技術職

雇用形態

  • 正職員

試用期間

  • 2カ月

必要な免許・資格

  • 第二種電気工事士
  • 危険物取扱乙類四種

※入職後取得も可(資格取得補助有り)

就業場所

  • 兵庫県神戸市兵庫区東山町3丁目3番1号 医療法人川崎病院
  • 就業場所の変更の範囲:変更なし

業務内容

  • 電気設備・機械設備の巡回点検と維持管理 ※特に機械設備については不具合物品の軽整備・各部署からの依頼事項対応 (例:蛍光灯玉換え、電気毛布修理、破損コンセント取換え、ワゴン修理、その他種々雑多)
  • 清掃委託契約範囲外の清掃 (エアコンフィルター、給排気口、天井面カビ取り、グリストラップ、雨水排水溝など)
  • 軽度な営繕作業全般
  • 植栽手入れ
  • 各種イベントの会場準備応援
  • その他、関連業務
  • 従事すべき業務の変更の範囲:変更なし

応募要件

経験があれば歓迎

  • 病院での勤務経験
  • 未経験者も活躍しています。

勤務時間

【通常勤務】

  • 平日 8:30~17:00(休憩:60分)
  • 土曜 8:30~12:40(休憩なし) ※出勤日の場合

【早出勤務】

  • 平日 8:00~17:00(休憩:60分)
  • 土曜 8:00~12:40(休憩なし) ※土曜日居残り当番日の場合
  • 病院休診日の日直あり(月3回程度、8時30分~17時00分)
  • 自宅待機なし、緊急呼出は数年に1回程度

給与

月額給与例(中途採用:経験5年のモデル賃金 ※経験・就業場所などにより個別に計算)

基本給住宅手当処遇改善手当日直手当時間外勤務手当合計
専門卒187,090円4,500円2,500円36,000円15,552円245,642円
四大卒206,410円4,500円2,500円36,000円17,120円266,530円

モデル年収

経験5年10年15年20年
専門卒378万円412万円448万円485万円
四大学卒408万円446万円484万円523万円
  • 賞与4か月分、時間外勤務手当10時間を含む
  • 交通費は別途、規程に基づき全額支給

昇給

  • 年1回(4月)

退職金

  • あり(勤続3年以上)

賞与

  • 年2回(4.0ヶ月分:夏2.0カ月、冬2.0カ月 ※前年度実績)

休日

  • 土曜日(月3日)・日曜日・祝日、夏期(平日3日・土曜日1日)、年末年始6日(12/29~1/3)

休暇

  • 年次有給休暇(初年度入職時に付与):1年目10日、2年目12日、3年目18日、6年目以降20日(最長40日)
  • 病気有給休暇:繰り越しができなかった有休を「病気有給休暇」として積み立て(年6日限度、上限50日)
  • 慶弔休暇
  • 子の看護休暇
  • 介護休暇 等

社会保険

  • 健康保険(川崎重工業健康保険組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険

アクセス

  • 神戸市営地下鉄 湊川公園駅から徒歩7分
  • 神戸電鉄 湊川駅から徒歩7分
  • 神戸市バス 阪急バス 神姫バス 「湊川公園西口」のバス停から徒歩7分
  • 神戸市バス 阪急バス 「東山町」のバス停から徒歩3分

福利厚生

  • 職員専用食堂あり
  • ユニフォーム貸与
  • 院内保育園あり
  • 人間ドック割引・インフルエンザワクチン接種(無料)
  • メンタル・法律相談窓口あり
  • 英会話教室(受講料無料・テキスト代のみ)など
  • 健康保険組合が契約している各種保養所・リゾート施設利用可(全国)

選考方法

  • 書類選考、面接、小論文(予定)

選考日程

  • 随時実施

応募方法

「応募する」ボタンをクリックして、エントリーフォームへご入力後、下記の書類を総務課へ郵送ください。

  • 履歴書(写真貼付)
  • 職務経歴書
  • 業務に必要な資格証明書コピー(資格所持者のみ)

連絡先及び書類提出先

〒652-0042 神戸市兵庫区東山町3丁目3番1号

医療法人川崎病院 総務課 採用担当
電話:078-511-3131

mail:employ@kawasaki-hospital-kobe.or.jp


応募前の病院見学をおすすめしております(平日のみ)。

ご希望の場合は、エントリーフォームから見学をお申し込みください。

募集要項一覧へ戻る